冷えが強まる季節、腰痛が増える理由とは?

秋が深まり、朝晩の冷え込みが強まるこの季節。
「最近、腰が重だるい」「痛みが出てきた」という方が増えていませんか?

寒さによって筋肉がこわばり、血流が滞ることで、痛みが出やすくなります。
特に淡路島のように海風が冷たい地域では、体が冷えやすく、
腰痛・肩こり・坐骨神経痛などの症状が悪化しやすい傾向があります。


冷えが腰痛を悪化させるメカニズム

冷えは単なる気温の問題ではありません。
体の深部にある筋肉が「血行不良」を起こすことが、痛みの大きな原因です。

体温が下がると血液の流れが悪くなり、筋肉が硬直。
すると、腰まわりに**トリガーポイント(痛みの引き金点)**が生まれます。

このトリガーポイントが慢性化すると、
腰だけでなくお尻・太もも・背中まで広がる痛みを感じることもあります。


特に注意が必要な生活習慣

次のような方は、冷えからくる腰痛に要注意です。

  • デスクワークが多く、一日中同じ姿勢でいる

  • 冷たい飲み物・食べ物をよく摂る

  • 暖房やエアコンの風を直接受ける

  • お風呂よりもシャワーで済ませてしまう

これらは、知らないうちに体を冷やし、筋肉の緊張を高める習慣です。
腰痛を予防・改善するためには、まず体を温めることが大切です。


トリガーポイントケア整体による根本改善

ハリココ鍼灸治療院/整体院では、
冷えと筋肉のこわばりによる腰痛に対し、
トリガーポイントケア整体を中心とした施術を行っています。

トリガーポイントとは、
筋肉の中にできた小さなしこりのようなもので、
痛みやしびれを引き起こす「原因部位」です。

一般的なマッサージは一時的な緩和で終わることがありますが、
ハリココの施術では原因の筋肉を特定して深層から緩め
血流を促進し、再発を防ぐことを目的としています。

施術では、

  • 体の状態チェック

  • 筋肉の緊張・可動域の確認

  • トリガーポイントへの精密なアプローチ

を行い、必要に応じて鍼灸治療も併用します。
これにより、自律神経のバランスを整え、冷えにくい体づくりをサポートします。


自宅でできる冷え・腰痛予防セルフケア

日常の中でも、次のケアを取り入れることで腰痛の悪化を防げます。

  • 湯船にしっかり浸かり、体の芯から温める

  • 腹巻きやカイロで腰・お尻を冷やさない

  • 軽いストレッチで筋肉を柔らかく保つ

  • 冷たい飲み物を控え、温かいお茶やスープを選ぶ

特に朝と夜は体温が下がりやすいため、
寝起きに軽く体を動かす/寝る前に温かい飲み物を取ることもおすすめです。


淡路島3院のご案内

南あわじ本院(南あわじ市)

〒656-0461 兵庫県南あわじ市市円行寺150番地
ショッピングプラザパルティ内、駐車場150台完備。
腰痛・肩こり・坐骨神経痛の根本改善に特化。
トリガーポイントケア整体で深層筋を丁寧にほぐします。
PayPay・クレジットカード対応。


洲本院(洲本市)

〒656-0025 兵庫県洲本市本町5丁目4-24
イオン洲本から徒歩2分、駐車場3台完備。
ヘルニア・狭窄症・坐骨神経痛など幅広い症状に対応。
完全予約制でリラックスできる空間。
冷えにより硬くなった筋肉をしっかりケアします。


淡路志筑院(淡路市)

〒656-2131 兵庫県淡路市志筑1731-2
コメダ珈琲淡路志筑店すぐ隣、駐車場35台完備。
鍼灸+整体による血流改善アプローチで、
冷えと痛みを根本から改善。地域密着のアットホームな院です。


まとめ:冷え対策で痛みのない冬を

冷えと腰痛は、切っても切れない関係です。
体を温め、筋肉を柔らかく保つことで、腰痛は大きく改善します。

「冬になると腰がつらい」「冷えると痛みが出る」という方は、
ぜひ一度ハリココ鍼灸治療院/整体院にご相談ください。

トリガーポイントケア整体で根本から改善し、
温かく快適な冬を過ごしましょう。