季節の変わり目の腰痛ケア

秋が深まり、朝晩の冷え込みを感じるようになると、「腰が重い」「動き始めが痛い」といった声を多く聞きます。淡路島でも、朝の気温が一気に下がり、身体の冷えを感じやすい時期です。こうした季節の変わり目は、体調のバランスが崩れやすく、特に腰痛や坐骨神経痛の悪化に注意が必要です。

私たちハリココ鍼灸治療院/整体院では、トリガーポイントケア整体によって、筋肉の深部に潜む“痛みの根”を探し出し、腰痛を根本から改善していきます。


冷えと腰痛の関係

寒暖差が大きいこの季節は、身体が冷えることで血流が滞り、筋肉が緊張しやすくなります。特に、長時間のデスクワークや車の運転で同じ姿勢を続ける方は、腰の筋肉が硬直しやすく、**トリガーポイント(筋肉のしこり)**が発生しやすい状態です。

血行が悪くなると、筋肉が酸欠状態となり、痛み物質が溜まりやすくなります。その結果、腰の奥から鈍い痛みを感じたり、朝起きる時に腰が動きにくいといった症状が出やすくなります。

また、体が冷えて筋肉が硬くなることで、ヘルニアや狭窄症の症状が再発することも少なくありません。


トリガーポイントケア整体で根本改善を目指す

ハリココ鍼灸治療院/整体院の各院では、痛みの原因を表面のコリとしてではなく、「筋肉内部のしこり」としてとらえています。
このトリガーポイントは、押されると「そこそこ!」と感じる部分で、離れた場所にも痛みを飛ばす性質があります。

私たちはこのポイントを的確に見極め、

  • しっかりと圧をかけて筋肉を緩める

  • 鍼で深層筋を刺激し、血流を促進する

  • 可動域を広げ、再発しにくい体づくりをサポート

といった施術を行います。

トリガーポイントに直接アプローチすることで、慢性腰痛・坐骨神経痛・ヘルニア・狭窄症などの原因を根本から改善することが可能です。


ご自宅でできる腰のセルフケア

季節の変わり目に腰痛を悪化させないためには、日常生活でのケアも重要です。

腰を温める

  • 就寝前に「湯たんぽ」や「ホットタオル」を腰やお腹にあてて血流を促しましょう。

  • 特に朝起きる前に腰を温めると、動き始めがスムーズになります。

軽いストレッチを取り入れる

  • 寝る前に膝を抱えて腰を丸める「抱え込みストレッチ」

  • 椅子に座って上半身をゆっくり前に倒す「前屈ストレッチ」

  • 深呼吸をしながら、筋肉を無理なく伸ばすことが大切です。

冷え対策を意識する

  • 腰・お腹・足首を冷やさない服装を心がける

  • 朝晩はカーディガンや腹巻きをプラスして体温を保つ

こうした日々の積み重ねが、腰の筋肉の緊張を和らげ、痛みの再発防止につながります。


淡路島3院のご案内

ハリココ鍼灸治療院/整体院は、淡路島に3つの院を展開しております。
どの院もアクセスしやすく、駐車場完備で安心して通院いただけます。

【南あわじ本院】

  • 住所:兵庫県南あわじ市市円行寺150番地(ショッピングプラザパルティ内)

  • 駐車場:共用150台

  • 特徴:広々とした空間でリラックスしながら施術が受けられます。
    冷えや長年の腰痛、坐骨神経痛にお悩みの方が多く来院されています。

【洲本院】

  • 住所:兵庫県洲本市本町5丁目4-24(イオン洲本から徒歩2分)

  • 駐車場:3台

  • 特徴:お買い物帰りにも立ち寄れる便利な立地。
    肩こりやヘルニア・狭窄症など幅広い症状に対応しています。

【淡路志筑院】

  • 住所:兵庫県淡路市志筑1731-2(コメダ珈琲店すぐ隣)

  • 駐車場:共用35台

  • 特徴:交通アクセスが良く、若い世代から高齢の方まで通いやすい環境。
    トリガーポイント整体による腰痛改善・体のメンテナンスを中心に行っています。

どの院でも、痛みの原因を丁寧に見極め、根本改善を目指す施術を行っております。


まとめ:早めのケアで快適な冬を迎えましょう

季節の変わり目に感じる腰の違和感は、「ただの疲れ」と放置してしまうと慢性化の原因になります。
冷えや緊張で固まった筋肉を早めにケアし、血流の良い状態を保つことが何より大切です。

ハリココ鍼灸治療院/整体院では、腰痛・肩こり・坐骨神経痛・ヘルニア・狭窄症などに対して、トリガーポイントケア整体を中心に一人ひとりに合わせた施術を行っています。

淡路島で腰痛や体の不調にお悩みの方は、ぜひお近くのハリココ各院へご相談ください。
体の芯から整え、軽やかに冬を迎える準備を一緒に始めましょう。